お知らせ-HCOAからのお知らせ-

JCOA FAX NEWS 令和2年4月23日)第2554号
理事長 新井貞男

令和2年度第1回理事会報告 4月19日(日)
インターネット回線及びテレビ会議用の装置からなるテレビ会議システムを利用して開催
出席者:理事長、副理事長、理事、監事他 計26名

【平成30・令和元年度理事長諮問事項に対する答申】
1.医業経営委員会
 1-1.病院WG
 1-2.有床診WG
 1-3.無床診WG
2.経理委員会
3.学術研修委員会
4.編集委員会
 4-1.雑誌編集WG
5.社会保険等検討委員会
 5-1.外内保連WG
 5-2.費用対効果研究WG
6.産業医委員会
7.自賠・労災委員会
 7-1.「QandA交通事故診療ハンドブック」編集WG
8.医療システム委員会
9.定款等検討委員会
10.広報・福祉委員会
11.スポーツ・学校保健委員会
 11-1.学校保健運動器検診WG
12.IT戦略委員会
13.医療安全・倫理委員会
14.運動器リハビリテーション・介護保険検討委員会
15.SLOC連携委員会
16.国際交流委員会
17.利益相反管理委員会
18.災害医療チーム検討委員会
19.倫理審査委員会

上記、各委員会等から理事長諮問事項に対する答申の確認が行われた。


【審議事項】
1.令和元・2年度入会承認及び退会状況
 令和2年度新入会員26名が承認。
 令和元年度の入会者は158名(内、女性会員5名)、退会者は173名(逝去会員、名誉会員への移行を含む)、令和2年3月31日現在、正会員5,736名、名誉会員113名、合計5,849名(女性会員85名)。
 賛助会員74名。
 令和2年4月17日現在、退会者1名。
2.令和元年度会計監査結果について
 令和元年度(平成31年4月1日から令和2年3月31日まで)の一般会計、学術振興会計について決算報告がなされた。
監事から適正であると監査報告が承認された。
3.令和2年度予算について
 前年度に比し収入が610万円減である1億5,310万円の予算が承認された。
4.令和2年度事業計画(案)及び事業日程(案)について
 令和元年度事業計画に示された事業を一部追記変更した令和2年度事業計画案が承認された。また、令和2年度事業日程案についても承認された。
5.令和2年度定時社員総会及び各県代表者会議の書面又は電磁的方法による議決権の行使について
(1)定款第16条には、毎事業年度終了後3か月以内(6月末日まで)に社員総会を開催する必要があると規定されている。その一方で、新型コロナウイルスの感染拡大によって、緊急事態宣言が全国に発令されており、対面形式での開催は感染の危険が伴うことが予測される。
(2)定款第21条に基づき、社員総会に出席しない社員(代議員)が書面又は電磁的方法によって議決権を行使できることが承認された。具体的には、議決権行使書を令和2年度定時社員総会資料とともに、社員へ送付し、提出する方法によるものとする。なお、社員総会議長及び副議長、役員、役員選挙管理委員会委員長等は、議事進行に必要であるので、テレビ会議システムを利用して参加することとした。
(3)次についても承認。
 ア.定款運用規則第6条第4項により、令和2年度各県代表者会議についても同様の対応。
 イ.開催場所は、品川プリンスホテルからJCOA事務局へ変更。
 ウ.社員総会終了後の次期役員による令和2年度第2回理事会は、開催場所をJCOA事務局に変更とし、テレビ会議システムを利用して開催。
6.令和2・3年度裁定委員会委員候補者について
 7名の裁定委員会委員候補者について承認。
7.SLOCへの一般寄附の募集について
 令和2年度も、ロコモティブシンドロームの普及活動を行うため、引き続きJCOAからも会員へ一般寄附のお願いをするとともに、「各県」臨床整形外科医会等(SLOC団体会員)にも一般寄附をお願いすることが承認された。
8.名誉会員の辞退について
 定時社員総会へ推薦する予定の名誉会員候補者8名のうち2名が辞退。
9.令和2年度学術研究助成の審査結果について
 研究申請があった7課題について、学術研修委員会での選考結果が報告され、「学校運動器検診の周知と学童期運動器障害の予防についての映像コンテンツによる理解度の検討」(2年間)が令和2年度学術研究助成課題として承認された。
10.JCOAシンポジウム録画記録の保険者への配布について
 令和2年度以降のJCOAシンポジウム録画記録を演者の了承を得たうえで、参加した保険者に配布することについて、その方向性は承認された。なお、演者及びシンポジストからの了承の方法や、録画記録は講演内容に限定することなどが必要との意見等もあったので、その費用も含めた細部を医療システム委員会にて継続して検討を行うこととした。
11.災害医療チーム用ベストの購入について
 30着購入することが承認された。
12.各種メーリングリストのレンタルサーバーへの移行後の措置の延長について
 元年度末までに実施予定であった会員用メーリングリストのUMIN(大学病院医療情報ネットワークセンター)への移行は、今回理事会後に行い、問題のないことを確認した後、令和2年5月末をメドにJCOAサーバーからすべての委員会等、会員用MLを切り離すことが承認された。
13.倫理審査委員会内規の変更について
 臨床研究の有害事象等、研究状況、研究終了又は中止の報告を規定する改正案が承認された。
14.各種委員会規則の変更について
 監事が委員又はアドバイザーを兼任できない旨を規定する改正案が承認。
15.COVID-19に関する緊急アンケートの実施について
 質問内容及び意見を勘案した修正案を理事会メーリングリストで確認し、アンケートを実施することが承認された。

【各種報告事項】
1.令和元・2年度各種会議等実施状況
 前回の理事会以降の各種会議の実施状況が報告され、新型コロナウイルス感染症の影響によって多くの会議がテレビ会議に変更となったことが報告。
2.第46回JCOA研修会(広島)の収支報告について
 自然災害による赤字をJCOAが補てんしたことについて、経理委員会にて確認したことが報告。
3.第32回学術集会(関西)の収支報告について
 経理委員会にて確認した結果、収支は適正であったと報告。
4.令和2年度日本医学会新規加盟学会について
 加盟申請したが、加盟できなかったことが報告。
5.日臨整誌の投稿規程の変更について
 国際化プロジェクト論文は、編集委員会で相応しいと判断されたものに限るものとし、投稿論文の内容によっては国際化プロジェクト論文から和文一般論文へ、あるいは和文一般論文から国際化プロジェクト論文へ変更できることとする投稿規程の変更について報告。
6.JCOA研修会参加費の返金に関する顧問弁護士回答について
 顧問弁護士の回答が報告され、今後の対応を学術研修委員会で検討されていることが報告。
7.運動器検診後の受診勧告児童・生徒等のアンケート報告(4年目)
 316の医療機関から4,200例の報告があり、受診勧告理由は側弯症が最多であったこと等が報告。
8.「運動器検診とロコモ」パンフレットに関する調査結果について
 学校保健における運動器検診時に保護者へ配布される調査票に同封されたのは4県のみであったと報告された。なお、令和2年度の学校健診は新型コロナウイルスの影響で延期となっていることが報告。
9.「要介護者等に対するリハビリテーションサービス提供体制に関する検討会」の構成員の推薦について
 田辺秀樹顧問を構成員として推薦したことが報告。
10.セミナー「ロコモ対策 運動器疾患/骨・関節フォーラム」の後援名義使用承認について報告
11.「第42回全国デイ・ケア研究大会2020in倉敷」における後援の許諾について報告
12.令和2・3年度理事の職務分担等についての意見交換会は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期
13.第36回飯塚国際車いすテニス大会Japan Open 2020中止について報告
14.第8回日韓整形外科合同研究会は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて1年延期の報告
15.令和元年度病院部会全体会議及びJCOA研修会(病院部会主催)報告
 (2月23日)出席者は67名。
16.第3回JCOA災害医療チーム研修会報告
 (2月24日)講演、研修等について報告され出席者は59名。
17.第7回整形外科医のためのナレッジセミナー報告
 (令和元年12月12日)285名が視聴し、アンケート結果は「大変参考になった」、「参考になった」が9割以上であったと報告。
18.中部地区会議報告(2月23日)当日の議題等について報告。
19.新型コロナウイルス感染拡大の影響について
 各役員の地元の状況について報告。新井貞男理事長から、厚生労働省の雇用調整助成金制度について報告があり、会員へ広報することが確認された。

【各委員会等報告事項】
1.定款等検討委員会(令和元年11月29日~令和2年2月5日、令和2年3月23日~4月6日)
2.医療システム委員会(2月2日)
3.医療システム委員会、日整会広報・渉外委員会合同委員会(2月2日)
4.編集委員会(2月7日、4月1日)
5.雑誌編集WG(2月7日、4月1日)
6.災害医療チーム検討委員会(2月12日)
7.経理委員会(2月15日、4月12日)
8.IT戦略委員会(3月9日)
9.自賠・労災委員会(3月15日)
10.スポーツ・学校保健委員会(3月15日)
11.医療安全・倫理委員会(3月17日)
12.社会保険等検討委員会(3月22日)(文責:副理事長 長谷川利雄)

※掲載量圧縮のためHCOAで一部改変しています。